
1LDKの賃貸住宅が手狭になり、Yさんが住み替えを思い立ったのは2021年冬のこと。「引っ越し先を探してみると、広い物件は家賃が想定以上に高く、この機会に新築しようと決めました」。実家に近い住宅街の宅地を購入したYさんは、建設業を営む父の勧めで新濱建設に新築を依頼しました。


新濱建設は、メンテナンス性に優れた高性能な住まいをテーマに掲げ、価値ある家づくりに取り組んできた地域の工務店。施工にあたっては、自社加工した木材を、熟練の技術を持つ自社大工が手がけ、耐久性に優れた住まいを実現してきました。丁寧な施工と並んで、旭川の厳しい気候風土にも左右されない高断熱・高気密の住まいづくりに定評があります。
「賃貸住まいでは狭さに加えて、冬の寒さや換気の悪さも気になっていました。新濱建設なら、その悩みも解決してくれると期待していました」とYさん。HEAT20 G2レベルの高い断熱性能で全棟施工している新濱建設は、高い省エネ性を生かしてエアコン1台で暖冷房を行う空調システムの採用を提案。さらに風の通りが良く、冬の陽射しをたっぷり採り込める窓の配置、大きさにも配慮したプランを作成しました。



また、新濱建設は30年以上、木造住宅を手がけてきた経験を生かして、それぞれの家族の暮らし方にフィットする住まいを実現してきました。Yさんの「ワンフロアで完結する住まいにしたい」という要望も、新築依頼から9ヵ月後、見事にカタチになりました。



新居の1階に効率の良い動線で結んだ生活スペースを集約。玄関ホールや寝室などに十分な収納スペースも確保し、旧居での収納不足や手狭感も解消しました。さらに、2階には客間や趣味室などのほか、多目的に活用できる広々としたフリースペースも。加えて、忙しいYさんが手間をかけずに美しい空間が保てるよう、日々のメンテナンスがしやすく機能的な住宅設備、内装材を吟味して、空間を仕上げました。

「新居で迎えた初めての冬、暮らしやすさと自然な温度感に驚きました」と、Yさんは声を弾ませます。ひと冬、エアコン暖房を使ってみて、運転時間や温度の設定を生活サイクルに合わせて工夫することで、電気代が2万円から3万円ほどで済むことが分かったそう。「新濱建設のおかげで家の隅々まで、とても快適です。表や数字ではピンとこなかった性能の良さを、暮らしてから改めて体感しています」。