「良いデザインの家」とは、見た目も間取りも、省エネ・省コストにつながる住宅性能も、トータルに考えデザインされた家。Replanでは「美しく暮らす 東北のデザイン住宅2023」の発刊に合わせて、そんな家づくりに取り組む東北の住まいのつくり手の声をお届けしていきます。今回は、宮城県仙台市を拠点に注文住宅を手がける建築工房DADAの渡辺 恭兵さんです。

ちゃんと考え、きちんとつくる

DADAでは、当たり前のように思われる「ちゃんと考え、きちんとつくる」をキャッチフレーズに、デザイン・機能・コストのバランスを考慮し環境にも配慮した、お客様が楽しくて幸せになる住宅をつくっていくことを心がけています。そのため、DADAの家には決まったスタイルがありません。なぜなら、理想の家は家族ごとに違うからです。

常識やカタチにとらわれず、家族の個性や感性を取り入れた暮らしを自由に発想していき、一つひとつの家族に合った家づくりをすることが大切であると私たちは考えています。固定観念にとらわれる必要はありません。楽しく幸せに暮らせる家づくりをしましょう。

中庭につくり込んだ木漏れ日の下で自然を満喫できる

自然の中に住まう

土地探しの段階から自然豊かな場所に住みたいと思っていました。ただ、利便性や子育てのことなどを考えると実現し難く、次第に「自然を自分でつくってみよう」という考え方に変わりました。

建物の4割ほどを、南側の道路からの視線をカットするように壁で囲んだ中庭としました。天井部分にランダムに開いた開口から植栽が見え隠れする印象的な外観が特徴です。

屋根の開口から樹木が顔を出す特徴的な外観
屋根の開口から樹木が顔を出す特徴的な外観

1階は事務所の機能を備えた間取り、2階は居住スペースとしています。1階は庭に広がりがある一方で、2階は高さ方向に広がりを持たせました。どちらも南側はガラス面で構成されており面積以上の開放感があります。

薪ストーブがある土足エリアの趣味室
庭ごと囲うことで道路からの視線をカットし、プライバシーを確保
自然とつながる1階の打ち合わせスペース

義父が大工ということもあり、大工工事が仕上工事にもなる仕様をチョイスしています。通常大工工事は下地工事までで、仕上工事は外装屋さんや内装屋さんにバトンタッチします。大工という職人が仕上げる空間を体感してもらいたいとの想いから、室内の床・壁・天井はすべて北海道産のカラマツ材を使用しています。

断熱材もウッドファイバーという残材や間伐材を用いた断熱材としました。調湿・吸音効果があり、環境保全にもつながるエコ建材です。

天窓とスノコ床を用いて、住まいの快適性を高める採光や通風を実現
天井が高くて開放感のある2階のLDK

夏は中庭部分に敷いた秋保石に打ち水をすると、気化熱によって周囲の温度よりも低い涼しい風が室内に流入します。2階床の一部をスノコ状にしているので、天窓によるチムニー効果も相まって自然通風が期待できます。さらには天窓からのやわらかな光がスノコを通して1階まで届く設計になっています。

稲井石による風情のあるアプローチ
中庭は、ライトアップすることで夜も楽しめる空間に
庇の役割もある2階のデッキテラスまで一体的に計画した

■建築DATA
宮城県仙台市・渡辺さん宅 
家族構成/夫婦30代、子ども2人
構造規模/木造・2階建て
延床面積/162.91㎡(約49坪)

設計/(株)建築工房DADA 渡辺 恭兵

写真/フォトスタジオ・モノリス



\2023.4.24発売!「美しく暮らす 東北のデザイン住宅2023」/

東北で活躍する建築家や建築会社によるデザイン性の高い住宅実例集のほか、今注目の「住宅性能」について3名の東北の建築家が語る巻頭特集やインテリアアイテムに関するエッセイなど、住宅や建築を多面的に捉えたコンテンツで、家づくりの参考になる住宅のデザインを提案。

普段なかなか目にすることのないこだわりの注文住宅を多数掲載しています。ぜひ家づくりの参考にご覧ください!

東北の書店にて発売中!
インターネット購入はこちら▼
Replan BooksAmazon /Fujisanマガジン
※インターネット購入・方法についての詳細はこちらからご確認ください