3年前、奥さんの実家のある帯広市へ移り住んだのを機に、長く空き家になっていた祖父母の住まいをこれからの生活拠点にしたいと考え始めたNさんご夫妻。「幼少期からの思い出が詰まった建物ですから、リノベーションして住み継ぎたいと思いました」と、奥さんは話します。

平屋造りの外観は、既存のまま塗装で化粧直し。白壁に赤い屋根が十勝晴れの空に映える。緑の季節を迎えたら、庭部分もご夫妻が楽しみながら手を加える予定
平屋造りの外観は、既存のまま塗装で化粧直し。白壁に赤い屋根が十勝晴れの空に映える。緑の季節を迎えたら、庭部分もご夫妻が楽しみながら手を加える予定
玄関は、既存のポーチのつくりを生かしながら、ドアを断熱ドアに交換
玄関は、既存のポーチのつくりを生かしながら、ドアを断熱ドアに交換
壁付けの下駄箱や引き出し収納は、既存のものを再利用し、内装を整えた
壁付けの下駄箱や引き出し収納は、既存のものを再利用し、内装を整えた

友人の紹介でいかすハウスにプランを依頼。「本物の素材を使ったリノベーションにこだわる会社なので、良い材を使ってしっかりと建てられた祖父母の家の良さも生かしてくれると思いました」。そう語る奥さんが思い描いていたのが、薪ストーブのあるイギリス風のクラシックな住まいでした。

既存の収納を撤去したことで、広々とした廊下に。ビンテージ感ある足踏みミシンはもともとあったもの。突き当たりの洋室は、内装材やサッシのみ交換した
既存の収納を撤去したことで、広々とした廊下に。ビンテージ感ある足踏みミシンはもともとあったもの。突き当たりの洋室は、内装材やサッシのみ交換した
ユーティリティには新たに造作洗面台を設置。洗面ボウルや照明などにもこだわって設えた洗面台は、奥さんのお気に入り
ユーティリティには新たに造作洗面台を設置。洗面ボウルや照明などにもこだわって設えた洗面台は、奥さんのお気に入り

いかすハウスは、既存の構造や材、開口部を生かしながら、長期優良住宅の認定レベルを目指した断熱改修を行うことを提案。その上で、間取りや内装、水まわりを一新するプランをつくり上げました。

既存の2間続きだった和室は、建具などを取り払い、広々としたリビングに一新。主暖房は灯油セントラルを採用。その一方で「インテリアのアクセント、冬の暮らしの楽しみとして採用したい」と、薪ストーブも備えた
既存の2間続きだった和室は、建具などを取り払い、広々としたリビングに一新。主暖房は灯油セントラルを採用。その一方で「インテリアのアクセント、冬の暮らしの楽しみとして採用したい」と、薪ストーブも備えた
薪は正面だけでなく、側面からも焚べることができるタイプ
薪は正面だけでなく、側面からも焚べることができるタイプ
リビングに隣接する和室は既存の建具や部材、欄間を再利用しながら、イギリス風のリビングにもしっくりなじむ和モダンな空間に一新。Nさんご一家とご親族が古きよき時代をしのぶ大切な場所となった
リビングに隣接する和室は既存の建具や部材、欄間を再利用しながら、イギリス風のリビングにもしっくりなじむ和モダンな空間に一新。Nさんご一家とご親族が古きよき時代をしのぶ大切な場所となった

十勝産カラマツ無垢材をふんだんに使って生まれ変わった住まいは、落ち着いたグリーンと木の色を基調にした温かな佇まい。間仕切りを取り払い、開放的な空間に仕上げたLDKの中心には薪ストーブを設置しました。かつての面影を残しつつ、住宅性能を向上させ、間取りを変更したことで、築40年の平屋は今に暮らしよく一新されました。

グリーンの壁紙とカラマツの無垢床が落ち着いた雰囲気を醸し出すリビング。隣接する和室の建具のリビング側もグリーンの壁紙を貼り、統一感をもたせた
グリーンの壁紙とカラマツの無垢床が落ち着いた雰囲気を醸し出すリビング。隣接する和室の建具のリビング側もグリーンの壁紙を貼り、統一感をもたせた
いかすハウスの提案で、耐久性とメンテナンス性に優れたタカラスタンダードのシステムキッチンを壁付けで設置。空間をフレキシブルに使えるよう、造作カウンター収納も壁付けにした
いかすハウスの提案で、耐久性とメンテナンス性に優れたタカラスタンダードのシステムキッチンを壁付けで設置。空間をフレキシブルに使えるよう、造作カウンター収納も壁付けにした

「的確な提案のおかげで、新たな思い出を重ねるほどに味わいと愛着がより深まるマイホームが出来ました。これから、より私たちらしい空間にしていくのがとても楽しみです」。

ブルーグレーの壁紙が落ち着いた雰囲気を演出する寝室。玄関脇にあった2間続きの和室に間仕切り壁を新設し、寝室と洋室に変更した
ブルーグレーの壁紙が落ち着いた雰囲気を演出する寝室。玄関脇にあった2間続きの和室に間仕切り壁を新設し、寝室と洋室に変更した

Nさんご夫妻が「住み継ぎたい」と願った住まいは、1983年築。建てられてから40年という年数は、ちょうど住宅設備や内装材の寿命を迎える時期にあたり、リノベーションに最適な時期でした。逆にすべてを替えられるので、中途半端にならず、統一感を持たせてリフレッシュできます。
Nさん宅の場合、当時の上質な素材を使って建てられていたため、経年劣化が少なかったのも大きな特徴。既存の本物の素材、造作も生かすことができ、新築では実現できない重厚さを空間に加えることができました。また、既存の開口の大きさや位置は変えずに、長期優良住宅の申請基準を満たすレベルの住宅性能・耐震性・省エネ性も付加し、長く安心して快適に暮らせる住まいを実現。これからの「住み継ぐリノベーション」のお手本となる一軒となりました。(いかすハウス)