家づくりにあたり、2、3年かけて羊蹄山の見える場所を探したというNさんご夫妻。やっと手に入れた理想の土地に、今度は理想の家を建ててくれるビルダー探しに3年ほどかかりました。2人の希望はもちろん羊蹄山がきれいに見えること。また、580坪以上という広大な土地の傾斜をうまく使いつつ、除雪の負担は最小限にする、というものでした。

玄関部分。無垢材の床と珪藻土の塗り壁が標準仕様という点もSUDOホームにお願いする決め手となった
Nさん宅の玄関部分。無垢材の床と珪藻土の塗り壁が標準仕様という点もSUDOホームにお願いする決め手となった
左の扉は玄関横の通り抜け型クローク。約2畳のスペースで、上着類からベビーカーまで置ける
左の扉は玄関横の通り抜け型クローク。約2畳のスペースで、上着類からベビーカーまで置ける

しかし、複数の会社に相談したところ、こだわりのいずれかを妥協しなくてはならないプランを提示されたそう。そんな中、SUDOホームとの出会いがありました。初めての打ち合わせの時に、自分で考えたフロアプランを持参したという奥さん。室内は回遊動線で、水まわりは使い勝手よく並んでいて、吹き抜けがあって、などなど…。

吹き抜けで存在感を放つ、長さ88㎝のクリントの照明。イメージに合うものをとことん探してたどり着いた
吹き抜けで存在感を放つ、長さ88㎝のクリントの照明。イメージに合うものをとことん探してたどり着いた
子ども部屋への入り口。現在植木が置いてあるホール部分には椅子を置いて景色を眺めるスペースにするか検討中
子ども部屋への入り口。現在植木が置いてあるホール部分には椅子を置いて景色を眺めるスペースにするか検討中
気持ちよく風が通る主寝室。照明は当初吹き抜け用に購入したもの。下から見てもまぶしくなく寝室にぴったり
気持ちよく風が通る主寝室。照明は当初吹き抜け用に購入したもの。下から見てもまぶしくなく寝室にぴったり

中でも一番の希望は大きな三角屋根があることでした。しかし、大屋根を乗せると部屋の両端の高さが低くなり、ほぼ使えないスペースができてしまいます。その結果、ほかの希望を叶えることも難しく…。設計を担当した、SUDOホームの深瀬正人さんはどうしたものかと頭を悩ませていました。

が、ふと「屋根を45度回転させてはどうか?」と思いついたそう。そうすることで要望もすべてクリアできます。その考えを2回目の打ち合わせ時に提案したところ、すぐにNさんご夫妻からOKが出ました。「初めての試みだったので、大工さんには嫌がられましたけどね(笑)。でも、どんな要望も『ありえない』と思わずに、どうしたら実現できるか考えるのが注文住宅の醍醐味ですから」と話します。

リビング土間には、ネスターマーティンの薪ストーブが。当初はほかの物に決まっていたが、オープンハウスで見かけて一目惚れし変更した
リビング土間には、ネスターマーティンの薪ストーブが。当初はほかの物に決まっていたが、オープンハウスで見かけて一目惚れし変更した
物をなるべく収納してすっきり見せているキッチン。アイランド部分とキッチン横の収納棚にゴミ箱や家電を集約させている
物をなるべく収納してすっきり見せているキッチン。アイランド部分とキッチン横の収納棚にゴミ箱や家電を集約させている
明るく陽が射すダイニングで仕事をする時間が好き、とNさん。この外に、来年ウッドデッキができる予定。階段下スペースは愛犬のおうちに。反対側は、掃除機など背の高い物を収納できる物置として存分に有効活用している
明るく陽が射すダイニングで仕事をする時間が好き、とNさん。この外に、来年ウッドデッキができる予定。階段下スペースは愛犬のおうちに。反対側は、掃除機など背の高い物を収納できる物置として存分に有効活用している
外光で手元が明るい洗面コーナー。収納棚には、電動歯ブラシを充電しながら収納できるなどうれしい工夫が施されている
外光で手元が明るい洗面コーナー。収納棚には、電動歯ブラシを充電しながら収納できるなどうれしい工夫が施されている
キッチンのアイランド部分、キッチンからランドリーコーナーへの壁(写真右)周辺、吹き抜けの階段のまわり、とLDK部分には3つの回遊動線が
キッチンのアイランド部分、キッチンからランドリーコーナーへの壁(写真右)周辺、吹き抜けの階段のまわり、とLDK部分には3つの回遊動線が

屋根の形が笠を被っているように見えることから「トリオイガサノイエ」と名付けられたこの家。羊蹄山を背景にしたご夫妻の希望がすべて叶った新居は、実に絵になります。

アプローチと反対側から見ると2階建てのよう。傾斜地を生かしていることがわかる
アプローチと反対側から見ると2階建てのよう。傾斜地を生かしていることがわかる

10枚の窓が並ぶ東側に据えられた大開口からは、まるで絵画を切り取ったように羊蹄山が。建物には、土地の傾斜を利用して、アプローチからもLDKのあるフロアからも出入りができます。15畳分ほどのアプローチには大屋根を付けることで、公道までの除雪の距離を短くするとともに、雪や雨の日だけではなく、陽射しの強い季節にも使い勝手のよいスペースとなりました。

アプローチ側からみた「トリオイガサノイエ」。笠を被ったような屋根と共に、羊蹄山を存分に楽しめる大開口、アプローチの大屋根が特徴的
アプローチ側からみた「トリオイガサノイエ」。笠を被ったような屋根と共に、羊蹄山を存分に楽しめる大開口、アプローチの大屋根が特徴的

自分たちの理想を形にするために、安易に妥協せずこつこつと時間をかけてきたNさんご夫妻。家の中を案内しながら「家具はなるべく一生物を買いたくて、まだあまり揃っていないんです」と笑います。来夏にはLDKの外にウッドデッキができ、広い土地の一部はガーデンと畑になる予定。こだわりの家づくりはまだまだ進行中です。