「良いデザインの家」とは、見た目も間取りも、省エネ・省コストにつながる住宅性能も、トータルに考えデザインされた家。Replanでは「美しく暮らす 東北のデザイン住宅2022」の発刊に合わせて、そんな家づくりに取り組む東北の住まいのつくり手の声をお届けしています。今回は、秋田県を拠点に注文住宅を手がけるもるくす建築社の佐藤 欣裕さんです。


自然と呼応して感性を大切にする

厳しい気候の中でいかに自然を取り入れるかは常なる課題です。外部環境との間合いや距離感をいかにとるかで建築の性質が決まり、設備への依存度も変わります。現代社会の中で快適さを追求しながらも、建築の原理を生かし、住まい手の感性を創造できるようなものとしたいと考えています。

「建築は枯れた技術で造ると良い」と聞いたことがあります。とても的を得ている表現で、基本的な素材を組み合わせていくことで突飛なディテールにならず、堅牢な印象になっていくのは望ましいことだと考えています。古きものから学び、未来を見据えて建築と向き合いたいと思っています。

一体化したリビングとダイニング。キッチンは奥に独立させた
一体化したリビングとダイニング。キッチンは奥に独立させた

可変的な庭を中心にした店舗兼住宅

住宅街にしては大きめな畑に作業小屋が2つある敷地に、ワインショップとレストラン兼住居を建てるプロジェクトでした。既存の平凡な小屋の古材が気に入り、ワインショップはこの小屋を改修することにし、隣接する形でレストラン兼住居を新築。囲み庭形式の複合建築としました。営業時間帯は住居の北面開口を閉じてレストランの庭として、その他の時間は住居の庭として二面性のあるものとしました。2棟にしたことで日射獲得やプライベート性が保たれ、近隣にも配慮した形となっています。

高天井と大開口で開放感あふれる住居のリビング
高天井と大開口で開放感あふれる住居のリビング
バリアフリーにした広いトイレ。介護が必要な環境のため、寸法や仕上げなど暮らしやすさにも十分に配慮した
バリアフリーにした広いトイレ。介護が必要な環境のため、寸法や仕上げなど暮らしやすさにも十分に配慮した

自然派の食事やワインを提供するお店だけあって、クライアントの人柄やライフスタイルも非常にナチュラルでした。小屋のみならず既存樹木もなるべく保存し、新築部分は平屋で棟を分けて一つの街を形成するような意識で設計しています。大きな庭や建物外周は、雑草も交じりながらマッシブなスギ板のファサードと調和させてクライアントの人柄と一体化できたと思います。

営業時間帯に合わせて役割が変わる可変性のある中庭
営業時間帯に合わせて役割が変わる可変性のある中庭
雑草とも共存する自然な建物周辺
雑草とも共存する自然な建物周辺
2棟に分けたレストラン兼住居とワインショップ
2棟に分けたレストラン兼住居とワインショップ

ウッドファイバーによる断熱で室内は安定した環境となり、ラジエーターでの暖冷房は窓を開けながら適度に外部環境を取り入れて暮らせるように整えました。個室が多いため中廊下型としていますが、明確な動線で個室収納を廊下に出したり、光の入れ方を工夫することで、かえって楽しい空間となりました。

■建築DATA
秋田県秋田市・Sさん宅
家族構成/夫婦40代、子ども4人、母
構造規模/木造・平屋建て
延床面積/254.36㎡(約76坪)

設計/(有)もるくす建築社 佐藤 欣裕
施工/(有)もるくす建築社

撮影/奥山 淳志


\2022/4/18発売!「美しく暮らす 東北のデザイン住宅2022」/

東北で活躍する建築家や建築会社によるデザイン性の高い住宅実例集のほか、2021年に宮城県石巻市で竣工したマルホンまきあーとテラス(設計/藤本壮介建築設計事務所)を取材した巻頭特集やインテリアアイテムに関するエッセイなど、住宅や建築を多面的に捉えたコンテンツで、家づくりの参考になる住宅のデザインを提案。

普段なかなか目にすることのないこだわりの注文住宅を多数掲載しています。ぜひ家づくりの参考にご覧ください!

東北の書店にて発売中!
〈インターネット購入〉Replan webサイト Amazon /Fujisanマガジン
※インターネット購入・方法についての詳細はこちらからご確認ください