モデルハウスで出会った理想の形
のびのびと子育てができる家づくりを
利便性の良さから分譲マンションでの暮らしも気に入っていたKさんご夫妻。しかし、子どもたちの成長に伴って、生活音に気を遣うようになりました。子どもたちに、思い切り声を上げて体を動かせるような、のびのびとした暮らしをさせたいと考え、戸建ての新築を決意しました。
Kさんは「大きい庭がつくれるような広さ」、奥さんは「利便性の良さ」を求めて土地を探していたところ、希望に近い場所が見つかりました。それと並行して、建築会社をいくつも回っていました。その中で出会ったのが、当時公開中だった国木ハウスのモデルハウス。LDKの一面すべてが窓になっている開放的な空間づくりを見て「一目ぼれ」の感覚を味わったという奥さん。
外せないポイントやどんな生活がしたいかを理解してもらったうえで、信頼のおける設計者の澤田さんに委ねる「プロにお任せする楽しみ」を味わいながら、国木ハウスとの家づくりが始まりました。

開放感と落ち着きに満ちた住まいが完成
家づくりで人との関わりも広がる
結婚してから新築まで幾度の引っ越しを経験してきたKさんご夫妻は、自然とそれぞれが理想とする暮らしがイメージできていました。大容量のパントリーに家電製品まで収納して散らかる要素のないキッチンや、2階水まわりのスムーズな家事動線は「すっきりとは暮らしたいけれど、ホテルライクにはしたくない」という奥さんの要望を実現。
そして「カーテンで景色をふさぐのは避けたい」と考えていたKさんの希望を叶えた、大開口越しに堪能できる昼も夜も美しいプライベート庭など、さまざまなプランの工夫が凝らされています。それに加え、Kさんと奥さんがそれぞれ取り入れたかったガレージと和室を備えた、望みどおりの住まいとなりました。



ダイニングテーブルや椅子の製作、フェンスや芝生などの外構工事は友人・知人に依頼。豊かな人脈を持つご夫妻ならではの、多くの人が関わる家づくりとなりました。週末ごとに友人・知人が訪れても、生活するスペースは守られる、ゲストも家族も快適に過ごせる新居で、豊かな日常を送っているKさんご家族でした。
最初のプランを見せてもらったとき、「実際に土地に足を運んで、私たちの生活を想像してつくってくれたんだ」と感じられて、心が決まりました。リクエストを伝えたときや、迷ったときなど、澤田さんの豊富な知識とセンスを目の当たりにして、信頼度が増しました。引き渡し後、これで家づくりは終わるのかと思うと、寂しい気持ちになったほどです。リクエスト以上の素晴らしい家に、大切に住み続けていきたいと思います。(奥さん談)