NPO住宅110番」は、住宅雑誌Replanが長年にわたって育ててきたインターネット上の家づくりのための「世論の場」です。住まいの悩みに、住宅建築の最前線にいる専門家のみなさんが回答しています。この記事では同WEBサイトに寄せられた皆さんからの投稿・アドバイスを抜粋(一部修正)しReplan誌面に掲載したものをさらに厳選してお届けします。

Q カビの発生した角材

質問者/愛知県・たいへい
記事No.16844/カテゴリ:設備や内装一般

現在、家のフローリングを張っているんですが、いらない角材をもらいました。しかし、カビが少し発生しています。隠れる部分なので黒ずみは気にしないんですが、この角材を使用しても問題ありませんか? 湿度50%以下ならカビは死滅して増えないでしょうか? あと、死滅したら健康面も問題ありませんか?

A:回答者/(株)福地建装/HQ住宅研究所 ファース本部 福地 脩悦

カビとは真菌が栄養分をとって育ったモノを言います。外気は真菌に溢れておりますが、湿度が高く、空気が停滞し、湿気の多い木材があれば付着してカビになります。

当該木材をどのように使用するのかは明記されておりませんが、カビは胞子がハウスダストとして浮遊し、カラダに入れば疾患の要因となります。

a-1:回答者/jpken

乾燥すれば、カビは活動を停止しますが、死滅するわけではありません。湿度が高い時期には再び活動を開始しますので、そのまま使用するのは感心しません。

その角材を使用されたいということであれば、塩素系漂白剤に漬けるか塗るかして、一旦殺菌してから使用されると良いでしょう。黒い色も白くなります。

漂白剤の原液に漬けて、しばらく放置して、その後は十分に水洗いして、また十分に乾燥させてから使用されると良いと思います。塩素ガスが発生しますので、屋外で作業されると良いでしょう。

※この投稿・アドバイスには続きがあります。→続きはこちら


▶ほかにもこんな質問があります。興味のある方はこちらもどうぞ。
湿気った地方での家探し・家造り
床下カビ
基礎断熱と床下結露対策 等

▶▶その他の設備や内装一般の相談については、こちらをご覧ください。
NPO住宅110番[設備や内装一般]カテゴリ最新の記事一覧