スマート電化について3家族が本音を語る。
5週連続でお届け中!

vol.1では各家庭のスマート電化導入のきっかけと、実際住まわれてからの感想について語っていただきました。火がない安心感や真冬でも家中が暖かいのはわかっていても、やはり気になるのは電気料金。スマート電化は電気料金が高いというイメージを持っている方もいるかと思いますが、vol.2ではそれぞれの家庭でどのように電気を使っていて、実際どれくらいの金額になるのか、気になる実際の電気料金を公開します。

“アパート時代の光熱費で電気料金がまかなえて、
お釣りが出るくらいです

Yさん宅の1年間(2018.7〜2019.6)の電気料金。(4人家族、住宅)<br /> ご利用中の料金プラン:ほくでんのeタイム3
苫小牧市・Yさん宅の1年間(2018.7〜2019.6)の電気料金。(4人家族、住宅)
ご利用中の料金プラン:eタイム3(ほくでん)
   Yさん
 
 

アパート時代は床に足をつけるのが嫌になるくらい寒いのにプロパンガス代も高くて、冬は灯油代とのダブルパンチ。ところが今は、前の家より広くなったのに家中が暖かく、光熱費は安いんですよ。新築から5年使って、だいぶんコツみたいなものがわかってきたこともありますけどね。今は真冬のピーク時で大体3.5万円前後なんですけれども、アパート時代と比べたら真冬は1万円近く安くなりました。

でも今年の1月は急に、寒冷地向けエアコンの設定温度を上げてもあまり暖かくならず、電気代が過去最高を記録したんです。いったいどうしたことかと恐る恐る、エアコンの中を開けたら、フィルターにホコリがいっぱい詰まっていて、またまたビックリ。フィルターのお手入れをしたら、翌月の電気代が5000円くらい一気に下がりました。今の設備機器は省エネといっても、やっぱり日ごろのお手入れは大事だなぁと反省しました。

Yさん宅のリビングに設置されているエアコンは、24時間つけっぱなし
Yさん宅のリビングに設置されている寒冷地向けエアコンは、24時間つけっぱなし

“暖房の使い方のコツを知った今年の冬は、
もう少し電気料金を下げられそうです”

Kさん宅の7ヵ月間(2018.12〜2019.6)の電気料金。(5人家族、住宅+ご主人の事務所)<br />ご利用中の料金プラン:ほくでんのeタイム3プラス
岩見沢市・Kさん宅の7ヵ月間(2018.12〜2019.6)の電気料金。(5人家族、住宅+ご主人の事務所)
ご利用中の料金プラン:eタイム3プラス(ほくでん)
 Kさん(妻)
 
 

うちは5人家族で、子どもたちもそれぞれの部屋で過ごす年齢だし、主人の事務所もあるので、電気料金についてはこのぐらいかかっちゃうのかなーと思っていました。

ところがその原因は、3台設置している寒冷地向けエアコンを、電気料金を節約しようと1台だけフル稼働させていたことで、逆に、冬場の電気料金が高くなったみたいで。あとで詳しい人に聞いたら、それは節約にならないって(笑)。最初の説明どおり3台まんべんなく稼働させたほうが、結局電気料金はお得だと教えてもらいました。

あと、室外機に霜がびっしり張り付いて暖房が効かなくなったことも電気料金に影響しましたね。

4台の室外機は建物の裏側に集約。写真に見える2階エアコンの室外機は愛犬のスペースの一角に
Kさん宅の室外機4台は建物の裏側に集約。写真に見える2階の寒冷地向けエアコンの室外機は愛犬のスペースの一角に
   Yさん
 
 

うちは寒冷地向けエアコンを暖房で使う時は24時間、つけっぱなしなんです。秋口は寒冷地向けエアコンだけ稼働して、厳冬期は各部屋のパネルヒーターも入れます。春にはまた寒冷地向けエアコンのみ稼働して、暖かくなるにつれ朝晩だけ稼働。夏の苫小牧は涼しいので、冷房として使うことはほとんどありませんね。室温を一定に保つことで、余計な電力を使わずに済むんです。

 Kさん(妻)
 
 

うちも今年の冬は、上手にエアコンを使用して、どのくらい電気料金を下げられるか楽しみです。

“電気を使用する時間を夜間へシフトして、
上手にスマート電化を楽しみたいです

Fさん宅の1年間(2018.7〜2019.6)の電気料金(3人家族、住宅)<br /> ご利用中の料金プラン:ほくでんのeタイム3
札幌市・Fさん宅の1年間(2018.7〜2019.6)の電気料金(3人家族、住宅)
ご利用中の料金プラン:eタイム3(ほくでん)
 
 Fさん(妻)
 
 

子どもが生まれてからの育児休暇中は、日中家にいることが多く、毎日お風呂に入れて、1日中暖房の設定も高めにしていたので、電気料金のことはあまり気にせず過ごしました。しかもうちは1日に2回も湯はりをしていたので、エコキュートがたくさんのお湯をつくろうと、日中でもお湯を沸かしていて、電気料金が高くなっているということに、最近気づきました。今は1日1回の湯はりにしています。

みなさんは何か工夫されているんですか?

 Kさん(妻)
 
 

うちは洗濯機を回すのは、料金が安くなる夜間や午前中に。夕飯の支度も午後6時以降、朝は午前8時前までを心がけています。さらに、料金が割高になる午後1時から6時までは極力、電気を使わない暮らしを心がけるようになりました。家事の時間帯を工夫するだけで、電気料金が下がるのでトクした気分です。

   Yさん
 
 

食洗機を使うと電気代が上がるから使っていないという友人もいますが、うちでは夜間時間に毎日食洗機を使っています。スマート電化は、夜間の安い時間帯を利用できるので便利です。私は食洗機を使わない生活は考えられないですし、せっかく付いているのに、電気料金を気にして使わないのはもったいないと思います。そして、洗濯機もタイマーで夜の間にできるように設定していますよ。

すっきりとしたデザインのエコキュートが、Yさん宅の洗面脱衣スペースにも違和感なく収まる
すっきりとしたデザインのエコキュートが、Yさん宅の洗面脱衣スペースにも違和感なく収まる
 
 Fさん(妻)
 
 

皆さんいろいろな工夫をされているんですね。とても参考になります。IHクッキングヒーターも、朝のうちに圧力鍋を使って夕飯の下ごしらえをしておくなど、もっといろんな工夫ができそうですね。

最近、産休・育休が明けて職場復帰をして共働き生活に戻りました。これからは日中は家に不在になるので、電気料金が下がるのでは?と期待しています。


vol.3では、スマート電化機器の中でもIHクッキングヒーターにフォーカスし、3家族がどんなふうに使っているかについてご紹介します。

【Back Number】
vol.1 きっかけと感想

【Coming Soon】
【10/10公開】vol.3 スマート電化機器の使い勝手は?  その1
【10/17公開】vol.4 スマート電化機器の使い勝手は?  その2
【10/24公開】vol.5 おさらい&ほくでんのおススメ料金プラン


※料金プランのeタイム3(ほくでん)は、現在は新規加入の受付を終了しております。eタイム3プラス(ほくでん)について詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。