「良いデザインの家」とは、見た目も間取りも、省エネ・省コストにつながる住宅性能も、トータルに考えデザインされた家。Replanでは、そんな家づくりに取り組む東北の住まいのつくり手の声をお届けしています。今回は、山形県を拠点に注文住宅を手がける金内勝彦設計工房の金内 勝彦さんです。


住宅の愛称「スロープの家」が示すように、一番の設計条件は、車椅子で過ごすご家族のために、1階から2階までをスロープで行き来できる住まいにすることでした。あえてエレベータはつくらずに体力維持に努めてほしいという意図に、Hさんの強い想いと愛情を感じました。

敷地は、山形市街地に位置しています。1本細い通りに入った場所なので比較的落ち着いた雰囲気がありますが、意外と車や人通りがありプライバシーに配慮する必要がありました。それとともに外観は、床面積100坪を超える建物の圧迫感を抑えるため、正面1階を下屋とし、屋根をそのまま1間張り出す軒形状にすることで高さを抑え、建物の大きさを感じにくくしています。

白を基調とした外壁に、袖壁で囲まれた奥の面をスギ板張りで仕上げた外観。1階正面を下屋にして低く抑え、水平を強調した軒先デザインとした
プライバシーに配慮した目隠し塀と濡れ縁に囲まれたアプローチ。軒先は雨雪に配慮して1間分張り出した設計に。遠くにはシンボルの千歳山が顔をのぞかせる
プライバシーに配慮した目隠し塀と濡れ縁に囲まれたアプローチ。軒先は雨雪に配慮して1間分張り出した設計に。遠くには山形市のシンボルである千歳山が顔をのぞかせる

2階までスロープをつくるとなると、たくさんの課題とぶつかります。どのくらいのスロープ勾配が適正なのか、平面にどう配置するのか、ほかの部屋は法的に破綻することなく配置できるのかなど…。そこで、自力で上ることができると聞いた公共施設の勾配を現地で調べ、実際にその1/10勾配のモックアップをつくり、車椅子でのぼってもらい確認しました。

勾配部分だけで28mにも及ぶため、敷地の間口いっぱいを使い、片面(奥側)に寄せて折り返して配置することにしました。それによって他の3面に採光窓が取れるようにし、スロープに接する部屋は高く吹き抜けにしたハイサイドライトで採光を確保しました。

スロープは、直線にして約14mの長さ。手すりの高さをあえて車いすの目線高さにし、恐怖感をなくした
スロープは、直線にして約14mの長さ。手すりの高さをあえて車椅子の目線の高さにし、恐怖感をなくした。勾配なりに並べたポツ窓からの採光で空間上部まで明るい
中間折り返し地点のスロープ。2階の部屋からスロープが見下ろせる
中間折り返し地点のスロープ。2階の部屋からスロープが見下ろせる

毎日楽しく2階まで上るため、子どもたちが遊ぶボルダリングや滑り棒を同じ空間に配置したり、2階の部屋の窓からスロープに顔を出せたり、上るとすぐに猫部屋があったりと、縦方向のにぎやかな空間構成とともに工夫を凝らしています。

プレイルームから眺めるスロープ。壁や天井に交差するスロープから、その大きさが感じられる
スロープを上りきったすぐ脇には、猫専用の明るい部屋がある

ベランダを介して明るい光が入る2階ホール
6帖ある大きなベランダ。桧のスノコ敷きの床で快適に過ごす。
6帖ある広いベランダ。ヒノキのスノコ敷きの床で快適に過ごせる
2階の寝室には小屋裏を利用したロフトをつくり、秘密基地のようなにぎやかな空間となった

施工した畠山工務店さんは自社大工さんを大切に育てており、今回はプレカットではなく、棟梁が板図に番付けして墨付けをし、手刻みで木加工を行いました。また、当社独自の標準施工手引書に基づいて、着工前に主要な職人さんを集めて勉強会を開催し、施工品質に関わる施工方法の共有化を図りました。

小上りの和室からリビングを望む。小上りの高さは、車いすから昇降しやすい40㎝に設定。
小上がりの和室からリビングを望む。小上がりの高さは、車椅子から昇降しやすい40㎝に設定
旧宅にあった思い出のステンドグラスを、玄関と和室を隔てる壁にはめ込んだ
旧宅にあった思い出のステンドグラスを、玄関と和室を隔てる壁にはめ込んだ
車椅子対応のキッチンと通常のキッチンが背合わせに配置され、それぞれのライフスタイルに対応する

施工中、後戻りできない重要な10回のタイミングで監査と撮影を行い、127ページにも及ぶ現場監査記録書を提出。Hさんご家族からは、「とても安心できます!」とのお言葉をいただきました。設計はもちろんのこと、見えなくなる部分の監理業務の大切さを、これからも伝えていけたらと思います。

 

■建築DATA
山形県山形市・Hさん宅 
家族構成/大人3人、子ども2人
構造規模/木造・2階建て
延床面積/住宅:315.94 m²(約95坪)、ガレージ:19.87 m²(6坪)

設計/(株)金内勝彦設計工房 金内 勝彦
施工/(有)畠山工務店

撮影/長岡 信也


\2022/4/18発売!「美しく暮らす 東北のデザイン住宅2022」/

東北で活躍する建築家や建築会社によるデザイン性の高い住宅実例集のほか、2021年に宮城県石巻市で竣工したマルホンまきあーとテラス(設計/藤本壮介建築設計事務所)を取材した巻頭特集やインテリアアイテムに関するエッセイなど、住宅や建築を多面的に捉えたコンテンツで、家づくりの参考になる住宅のデザインを提案。

普段なかなか目にすることのないこだわりの注文住宅を多数掲載しています。ぜひ家づくりの参考にご覧ください!

東北の書店にて発売中!
〈インターネット購入〉Replan webサイト Amazon /Fujisanマガジン
※インターネット購入・方法についての詳細はこちらからご確認ください