地図上でわかる!札幌市ヒグマ出没情報マップ

公開日:2025.10.27 最終更新日時:2025.10.27

毎週月曜日更新!札促社スタッフが持ち回りでつぶやく、日常のあれこれ。

北海道で暮らしていると「ヒグマが出た」というニュースを耳にすることがありますが、ここ最近はその頻度が増え、連日のようにニュースに流れてきているように感じます。しかも民家のすぐそばにまで出没しているようで、もはや「遠い山の話」ではなく「自分の生活圏にも来るかもしれない」という現実味も帯びてきました。

実はここ、Replan札幌オフィスも山がかなり近く、熊目撃情報のエリアとご近所だったりもします。なので普段の何気ない通勤路も、もしかしたら熊が急に現れたりするかもしれないと頭の片隅に入れて歩くようにはしています。

そこで友人が「こんなのあるの知ってる?」とオススメしてくれたのが、札幌市がWebサイトで情報発信している札幌市ヒグマ出没情報です。これをGoogleマップと組み合わせて使うと、とても便利なツールになるのを皆さんはご存知でしたでしょうか。

札幌市では、公式サイトで最新の出没・目撃情報を区別に公開しており、日時、場所、出没状況が一覧化されています。使用方法としては、Googleマップにログインしてから、上記サイトの「地図(グーグルマップ等)へのリンク」から表示したいエリアを選択するだけで自動的に熊出没情報がGoogleマップ上に反映されます。

この情報を常にチェックして、出没エリア付近には行かない、一人で夜道を歩かないなど、事前に備えておくことが安全性を高める上で重要なことかもしれません。

2025年の出没情報だけでこんなにさくさん! 改めて札幌という都市が山々のすぐ隣にあることを実感します

登山、山菜取り、キャンプなどなど、山でのアウトドアを趣味にしている広報販売部のHですが、今年は熊を避けてなかなか行けませんでした。。。過去の思い出写真を眺めながら、また安心して山に行ける日を心待ちにしたいと思います。

Related articles関連記事